採用情報
今回の募集求人
- 看護師(パート)……1名
募集要項 看護師(パート)
ハローワークインターネットサービス求人番号:43010-13976231
事業所名 | 医療法人久和会 訪問看護KISAUM |
---|---|
所在地 | 〒862-0920 熊本県熊本市東区月出7-1-12 エレガンス月出1階 |
職種 | 正看護師・准看護師 |
仕事の内容 | 令和5年2月に開設した介護予防サービス事業所です。 長嶺北クリニックが新規に併設した施設です。 ・病院を退院したばかりの患者さんの健康観察の対応が中心です。 ・精神科病棟での勤務経験は問いません。 ・訪問看護:ケアプランに沿った療養支援、生活支援の看護 ・報告書作成(スマホ、支給タブレット、事業所パソコン使用) ・1訪問30〜60分前後 ・週1回、定時に『ケアカンファレンス』を実施いたします。 ※苦手な身体アセスメント、ケアへの助言、不慣れな身体ケアへの 同伴も充実しています。 *訪問看護エリア:基本当ステーション20km圏内・社用車移動 |
雇用形態 | パート労働者 正社員登用:なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
就業場所 | 事業所所在地と同じ 受動喫煙対策あり(屋内禁煙・敷地内禁煙) |
マイカー通勤 | 可 駐車場あり(無料) |
年齢 | 年齢制限あり(59歳以下) 年齢制限該当事由:定年年齢を上限として募集するもの |
学歴 | 不問 |
必要な経験 | 実務経験 1年以上 ※その他必須又は望ましい経験 (病院・診療所・施設・訪問看護いずれかの経験者) |
必要な免許・資格 | 看護師あるいは准看護師 いずれかの資格所持で可 |
その他必要資格 | 普通自動車免許(AT限定可能)必須 |
必要なPCスキル | ・ワード・エクセルの基本操作 ・スマートフォン、タブレット操作 ・アプリ『LINE』操作 |
試用期間 | 試用期間あり(3か月) 試用期間中の労働条件:同条件 |
賃金形態 | 時給制 |
基本給 | 1,100円~1,400円 |
諸手当の種類・金額 | 通勤手当~10,000円(所得税の非課税通勤手当) |
賃金締切日 | 毎月15日 |
賃金支払日 | 当月28日 |
昇給 | あり |
賞与 | あり |
勤務時間帯 | ①始業 9:00~終業 14:00 ②始業 10:00~終業 15:00 又は 9:00~15:00の間の5時間程度 ※相談可 休憩時間なし |
時間外労働 | 時間外労働あり 月平均3時間 |
休憩時間 | なし |
週所定労働日数 | 週5日程度 労働日数について相談可 |
勤務曜日 | 月・火・木・金・土曜日 ※相談可 |
休日等 | 水・日・祝日 その他 週休二日制 毎週 夏期休暇・年末年始休暇あり 6か月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用、労災 |
退職金 | なし |
定年など | 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 勤務延長なし |
利用可能託児施設 | なし |
企業情報 | 従業員数11人 就業場所5人 (うち女性3人) (うちパート0人) |
事業内容 | (介護予防)訪問看護 (介護予防)訪問リハビリテーション (介護予防)居宅療養管理指導 (介護予防)通所リハビリテーション |
会社の特長 | *身体疾患・精神科疾患に幅広く対応。せん妄対応も万全 *多職種介入によるトータルサポート (看護師・保健師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士) *PT・OTによるパーソナル リハビリ *福祉タクシー会社・長嶺北クリニックと業務提携 |
役職/代表者名 | 理事長 北 英二郎 |
就業規則 | フルタイム あり パートタイム なし |
採用人数 | 1人 |
選考方法 | 書類選考、面接(予定1回) |
結果通知 | 書類選考結果通知:書類到着後7日以内 面接選考結果通知:面接後7日以内 |
通知方法 | Eメール、電話 |
日時 | 随時 |
選考場所 | 訪問看護KISAUM 施設内 |
応募書類等 | *エントリーフォーム入力 *面接時に履歴書(写真貼付)をご持参下さい。 |
応募書類の返戻 | 選考後は返却 |
福利厚生 | ・福利厚生サービス「カイポケクラブオフ」 ・業務に要する衣服費支給 ・業務に関連した書籍代を支給。 ・マッサージチェア設置 ・フィットネスジムマシーンの自由利用 ・職員の風邪や花粉症程度の診察・処方は長嶺北クリニックが全額負担 ・所属学会年会費負担。学会参加費負担 ・出張費負担(旅費規程作成予定) ・入院見舞金 ・結婚・出産お祝い金 ・慰安旅行、新年会・忘年会、キャンプ、BBQ、釣りイベント開催予定 ・健康診断・人間ドック費用負担 |
研修制度について | ・せん妄に対する対応、DELTAプログラムについて ・ベンゾジアゼピン受容体作動薬使用について ・発達特性を踏まえた対応の仕方 ・応用行動分析に基づく上手な褒め方・叱り方 ・虐待と発達障害 ・不安との付き合い方 ・境界性パーソナリティ障害 その理解と対応 ・自己愛性パーソナリティ障害 その理解と対応 ・弁証法的行動療法 ・摂食障害について ・電話対応&敬語・話し方のビジネスマナー 上記内容についてスライドを用いて研修を行います。 |
両立支援について | 水曜日は長嶺北クリニック休診日に伴い、当施設もお休みとなります。 月火の2日出勤したら水曜日はお休み、木金土の2・5日勤務したら日曜日はお休み、のサイクルになります。祝日もお休みです。 このため、疲労蓄積しにくく、平日に丸一日時間が確保できるため、銀行や官公庁利用、病院受診などにも便利であるため、スタッフに好評です。 家事や育児、介護などにも時間的・体力的に余裕が持てるのではないでしょうか? |
求人条件特記事項(補足説明) | *水曜日は、長嶺北クリニックが休診の為、『休み』または『訪問後 直帰』が可能です。 土曜日午後は同クリニックが休診の為、『訪問数調整』または『訪問後直帰』が可能です。 *勤務開始日は採用決定後に双方の話し合いで決めさせていただきます。 *基本給は、資格・経験年数等を考慮し決定します。 *昇給は年1回、賞与は年2回を予定しています。 *6か月経過後の年次有給休暇日数10日 *各種保険は勤務時間に応じ、採用後速やかに加入します。 *駐車場は無料 *事前にエントリーフォームに入力してお申し込み下さい。 内容確認後、面接日時をお知らせします。 |
この採用情報へ応募を希望される方は、下の「応募する」ボタンをクリックしてエントリーフォームよりご応募頂くか、募集要項に記載の応募方法にてお手続き下さい。内容確認後、当院よりご連絡いたします。